LATEST ENTRIES

放課後デイと学童について
来年はいよいよ小学生になる娘。 就学先は地域の小学校の支援学級にお世話になることに決まりましたが、次の問題は学校が終わった後の放課後について。 現在、お母さんはほぼフルタイム勤務状態なので、娘の放課後の過ごし方について色々模索し…

カーモンベイビーアメリカ♪
先日、娘が家でふと 「カーモンベイビーアメリカーー♪」 とワンフレーズ歌ったので、 歌番組など一切見ない我が家なのに、なぜ娘がそんなフレーズを知っているのか!?とお母さんビックリ! まぁ大抵そういう時は、保育所で歌っていたりお友…

新しいメガネ^^
先日から注文していた新しいメガネがとうとう出来上がってきました。 フレームの色はピンクからクリア系のパープルに~^^ やっぱり度数が変わったこともあって、レンズがちょっと分厚い印象・・・ 最近、写真を撮られるのをイヤがるの…

突然のマイクの振りに対応した娘
先週末は娘のバースデーウィークと称して、娘が行きたがっていたアンパンマンミュージアムへ行ってきました。 一時期、アンパンマンはそろそろ卒業かなと思っていましたが、最近またよくアンパンマンを見るようになってきて、アンパンマンミュージアム…

6歳になりました
今日は娘の6歳の誕生日^^ 朝は元気に登園してくれました。 去年はようやく歩くことができるようになって、ひざがピンピンに伸びたままでぎこちなく歩いていましたが、リハビリのおかげもあって、今年は歩行が随分安定してきました。 まだ…

メガネの下見
娘はメガネをかけ始めてから1年経ちましたが、先日の度数検査で乱視が進行していた為、メガネを新たに作り直すことになりました。 で、メガネ屋さんで見本を取り寄せてもらい、早速下見に~ 去年は実物を見ないまま、パンフレットを見て注文し…

手作りおしたくボードで視覚支援
かれこれ1ヶ月以上前になりますが、毎日のやるべきことを自分でできるようにと色々考えて「おしたくボード」なるものを作ってみました。 いわゆる視覚支援的なものになるかと思いますが、これまでにこういったもので市販で売っているものを買おうかな…

お母さんが病気だと自分で色々できる
先日、お母さんが風邪でダウンし、珍しく寝込んでました--; お陰様で娘は鼻水たらしながらも、熱はなく元気^^ありがたい・・・! 朝の準備をするにもお母さんはフラフラでご飯のスイッチ入れるのが精一杯という状況を察知してか、 娘は…

年に一度の血液検査など
先日、定期健診を受けている病院で年に一度の血液検査や聴力検査など、色々検診を受けてきました。 ダウン症の子は甲状腺機能に異常が出る子が多いそうで、定期的な血液検査を受けておくと安心!ということで、うちの娘は3歳の頃から行っていますが、…

外遊びを満喫^^
先週末は親の会の所要でお出掛け続きだった娘。 お母さんは子育てフェスタのイベントに参加させてもらっていたので、娘はお父さんと一日外遊びで過ごしました。 それもなかなかダイナミックな遊具で遊んで、かなり楽しかったようです^^ …
最近のコメント