ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

ダウン症児の成長日記 メガネ下見

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

娘はメガネをかけ始めてから1年経ちましたが、先日の度数検査で乱視が進行していた為、メガネを新たに作り直すことになりました。

で、メガネ屋さんで見本を取り寄せてもらい、早速下見に~

去年は実物を見ないまま、パンフレットを見て注文してしまいましたが、出来上がってきてビックリなくらいのパンフレットと実物の色の違いにちょっとショックで・・・^^;

今は娘にピッタリで^^超お気に入りのフレームなんですけどね^^

でもまぁ次は絶対実物を見てから決めるぞ!と思っていたので、メガネ屋さんに予めお願いして、いくつか見本を取り寄せてもらっていました。

娘のメガネはお世話になっている眼科の先生からすすめられた「トマトグラッシーズ」という子ども専門のメガネメーカーのもの。

軽くて丈夫で、鼻パッドが一体型なので、鼻骨の低いダウン症の娘でもズレにくくて、この1年実際に使ってきて、本当にいいメガネだなぁと実感。
なので、今回も引き続きトマトグラッシーズでいくことに^^

今はまさにドピンク色のベタ塗系のフレームですが、透明がかったクリア系のフレームも優しい雰囲気でいいかなぁと。

イメージ的に子どもがかけるメガネってクリア系が多いように思うけど・・・どうかな?

お父さんとアレコレ相談して、候補に挙がったのがクリア系のパープルかオレンジ、ベタ塗系なら赤かネイビー、思い切って黒とか・・・
お母さんはどちらかというとベタ塗系の方が好みなんですが、お父さんがクリア系を熱望。

下見にお邪魔した時は、娘の眠たい時間帯にあたってしまったようでイマイチ機嫌が悪く、せっかく取り寄せてもらった見本のメガネをなかなかかけようとしてくれない(+_+)

とまぁ、見た目のフレームも重要ですが、今回、乱視が進んでしまったので、レンズも問題に・・・

というのも乱視がキツくなると、レンズの厚みも増してしまうそうで、今よりも分厚くなってしまうとのこと。

そして、通常のものだと、いわゆる目が大きく見えてしまう(ビックリしたような目に見えてしまう)ような感じになるので、より自然な目に周りから見ても違和感のないように、そしてメガネをかけている本人もより自然に見えるようにと、表裏両面が非球面レンズというものにしてもらうことになりました。

今のメガネは片面だけが非球面レンズだったんですが、両面球面になることで、何とお値段も倍に・・・
まぁこればかりは、目は体の一部ですから、ケチれないですね。

あとはサイズの問題。
去年、初めてメガネを作る時もレンズのサイズで悩みましたが、メガネ屋さんに
「子どもはすぐに顔が大きくなるからね」
と、少々大きくても問題ないかのように言われて、気持ち大きいサイズを選んでしまいましたが・・・
それほど顔は大きくならないということを実感--;
その時にジャストなサイズを選ぶに限ります^^;

娘は現在
身長104cm
体重16.8kg
で、レンズ横幅が「43サイズ」です。

トマトグラッシーズのメガネは、なぜか「キッズA」だけが奇数サイズ展開で、その他のキッズB~キッズDまでは偶数のサイズ展開。
レンズ横幅が「43サイズ」だと「キッズA」しか選択肢がないという・・・なぜか?
ちょっと疑問だけど、まぁ「キッズA」のデザインは気に入っているので、前回に引き続き今回も「キッズA」にしました。

お母さんはこの赤のフレームが気に入ったんだけど・・・
(たまたまこの日に来ていた服と似合っていたので^^)
ダウン症児の成長日記 メガネ下見 トマトグラッシーズ

悩みましたが・・・お父さんの希望でクリア系のパープルに最終決めました。
出来上がりが楽しみ^^

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

投稿カレンダー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ