ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

ARCHIVEママ

ダウン症児の成長日記 三輪車で散歩

お父さんをマッサージしなさい

うちのお父さんは仕事柄もあって、ものすごい肩コリ症です。 ひどくなると頭痛、発熱と症状が悪化してしまうので、なるべく家でお母さんが少しだけですがマッサージするようにしています。 娘はお母さんがお父さんをマッサージしている姿を見ている…

ダウン症児の成長日記 ゲームコーナーにて

鏡を見ながら発音チェック!?

娘は歌を歌うのが好きで、お風呂では特によく歌っていますが、機嫌の良い時は普段も歌っていることが多いです。 時々、童謡カード(表が童謡のイラスト、裏が童謡の歌詞)を左手に持ち、右手にはおもちゃの鈴を持ってリズムをとりながら歌っていること…

ダウン症児の成長日記

娘が初めて描いたクリームパンダちゃん

娘のお絵かき作品シリーズ第2弾です。 前回は初めて描いたお父さんの顔だったのですが、その後も少しづつ一人でお絵かきできるようになってきて、あれこれ描いています。 が、大体はグルグルと円を描くだけだったり、 何を描いているのかよ…

ダウン症児の成長日記 ままごと

家庭訪問(3歳児クラス)

先日、娘の保育所の先生が家庭訪問に来て下さいました。 娘は先生がうちにいらっしゃる間、ものすごーーくおとなしくて静かで、すっかりよそゆきのイイ子ちゃんぶり。 娘的に 何かいつもと違うなー って感じだったんでしょうかね^^ …

ダウン症児の成長日記 ドライブインにて

3年前の気持ちがよみがえってきた

先日、親の会の総会に出席させて頂きました。 総会の後、乳幼児部の懇親会で親御さんの自己紹介があったのですが、 1歳(だったかな?)のお子さんを持つママさんが自己紹介の時、 色んな思いがこみ上げてきて涙・・・ の場面があり、お母さ…

ダウン症児の成長日記 上靴

上靴の左右を間違えないようにする為の工夫

娘はこの4月から年少クラスとなり、保育所では上靴を履いて過ごすようになりました。 まだ歩けない娘は、恐らく上靴を履いてもずりばい移動をすることが多いので、上靴がフローリングに擦れてものすごく汚れます^^; 毎週持ち帰って洗うのですが…

ダウン症児の成長日記 三輪車で散歩

保育所で覚えてきた歌

娘は最近、お風呂の中でよく歌を歌っています。 集中して聞いていないと何の歌を歌っているのか?わからないことも多いのですが、 よくよく聴いていると 「あっ、コレかー♪」 と、わかることもあります。 ただ、娘が何度も歌っている…

ダウン症児の成長日記 アンパンマンミュージアム

アンパンマンミュージアムへ(3歳)

既に過ぎ去ったゴールデンウィークのことですが^^; 娘、人生で2回目のアンパンマンミュージアムに行ってきました。 初めて行ったのが、ちょうど1年前の2歳の頃。 この1年でかなりアンパンマンのテレビやら本やら色々見てきたので、去…

ダウン症児の成長日記 テレビのリモコンを操作

最近の発語「あそぼ!」

最近、娘の発語としてよく口にしているのが 「あそぼ!」 です。 Eテレの「いないいないばあっ!」のCDをよく車の中で聞いていて、その中に 「あ・そ・ぼっ」 という歌が入っています。 娘が1歳の時に買ったCDなので…

ダウン症児の成長日記 手遊び歌の本を見ながら

初めての遠足

昨日は娘にとって初めての本格的な遠足でした! が、あいにくのお天気・・・ しかし、午前中は何とか雨が降らずくもりの状態だったので、本来ならお弁当を持って行って公園で食べる予定でしたが、お弁当は帰ってきてから保育所で食べるということに…

さらに記事を表示する

最近のコメント

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ