ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

一番楽しみにしていた運動会の太鼓

ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

娘の保育所生活最後の運動会で一番楽しみにしていた演目が太鼓。

去年の年長さんの太鼓を見て、とにかくこの1年間、娘は家で太鼓をたたきまくっていました^^

年長さんが運動会で必ずしも太鼓の演目をするとは限らないそうで、その年の担当の先生のご判断次第とのこと。
何とか娘の最後の運動会で太鼓をして欲しい・・・!と、お母さんは心に念じてきましたが(直接は先生に言えないので汗)、その夢がかなってめでたく太鼓をたたかせてもらうことになりました。

どんな曲で太鼓をたたくのか、知りたくて知りたくて何度か先生にお尋ねしようかと思ったんですが・・・
あえて運動会まで先生に聞かないまま、当日を楽しみにしていたお母さん。

娘は家で何かゴニョゴニョ言いながら太鼓をたたいていましたが、よくわからない音程に不明瞭な発音で何を歌っているかよくわからない(汗)
まぁとにかく当日のお楽しみということで^^

いよいよ運動会も終盤に差し掛かり、年長さんの太鼓が始まりました。

今回の運動会では、太鼓の時に着るハッピの関係上、白いTシャツを着てくるようにとの案内があり、どんなハッピを着せてもらうのかな~?と衣装も楽しみにしていたのですが、頭にはねじり鉢巻きの2本角のようなものを被り、黒ベースに赤リボンのハッピを着せてもらって登場!
みんなめちゃくちゃカッコイイーー!
ナイス衣装!!

樽太鼓、竹太鼓、パーランクという沖縄のエイサーで使われる太鼓の3種類の太鼓でそれぞれが担当。
娘は樽太鼓の担当でした。

音楽が流れる待機の間、みんなと同じようにしゃがんで準備OK!
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

上々颱風の「愛より青い海」という曲に合わせて、みんなが太鼓をたたきます。
娘も同じように頑張ってる^^
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

そして、曲の途中でパーランクに担当が変わり、太鼓を持ち換えて所定の立ち位置へ移動。
嬉しそうな娘^^
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

↓この写真↓はカメラ好きのお友だちママさんが撮影してくれた貴重な娘のワンショット。
ありがとうございます!
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓 パーランク

このパーランクの時はバランスをとるのが難しい振り付けで、娘はこの後少しバランスを崩して、手を地面についてしまいました。
手が地面についてしまったことで、手に砂がついたので、手の砂をはらったりしている間に曲がどんどん進み、ここでは他のお友だちとあまりうまく合わせることができなかった娘。
まぁコケなかっただけ全然OK-!

パーランクの後は、最初の樽太鼓の場所まで戻って、みんなと同じように両手でたたいたり、片手で樽の周囲を回りながらたたいたり。
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

ワンテンポ遅かったり早かったりしている場面もありましたが、人数が多いので恐らくそれ程目立っていなかったと思われます^^

最後のキメポーズは、みんなとタイミングもバッチリ合って終了!
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

退場する時もコケずにしっかり走っていた娘。
ダウン症児の成長日記 運動会 太鼓

よく頑張りましたー^^
次は最後のリレー競技です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

投稿カレンダー

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アーカイブ