ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

ARCHIVEママ

ダウン症児の成長日記 階段

階段のよじ登り方に変化が

最近、身体的めざましい成長を遂げている?感じの娘。 階段のよじ登り方にも変化が出てきました。 これまで、家の階段をよじ登る時は、一段づつ膝を階段の上面に着いて登っていたのですが、 先日、これまで見たことのない光景が・・・! …

ダウン症児の成長日記 ジョア

ジョアが好きです^^

娘がお出掛け時、お楽しみの一つの「ジョア」。 ジョアが水分補給になるのかどうかわかりませんが、お出掛けしてお店やコンビニで売っていたら必ず買います。 ジョアがいいのは、紙パックの飲み物と違い入れ物がしっかりしているのでこぼれにくい。…

ダウン症児の成長日記 遠足リュック

もうすぐ秋の遠足

もうすぐ保育所の遠足です。 春にも遠足があったのですが、秋にもあるんですね~ プリントを持って帰ってくるまで忘れてました(汗) 娘はバギーに乗せてもらって、おともだちみんなと一緒に近所の神社まで遠足に行きます。 春の遠足…

ダウン症児の成長日記 衣替え

サイズ変更と衣替えでグチャグチャ・・・

娘はこれまで服のサイズが「80」の時代が長かったのですが、いよいよ80ではきつくなってきました。 そして、ちょうど半袖から長袖に衣替えの時期となり、90サイズの長袖がないことに気付いたお母さん。 気付いてはいましたが、まだ80でいけ…

そろそろ自力で立ちそう!?

間もなく4歳になる娘ですが、まだ自力では立てず、今はつかまり立ちとつたい歩きができる状態です。 と言っても、つたい歩きは家では一度も見たことがありませんが、保育所では時々やっているとのこと。 しかし最近、いよいよ自力で立ちそうな…

乾燥肌には辛い季節がやってきました

秋雨がしばらく続いてジメジメしていたかと思いきや、一気に空気が乾き、親子揃って超乾燥肌の我々には辛い季節がやってきました。 娘はもう既にお肌カサカサで粉ふき状態。 保湿してもすぐに乾いてきます。 この2〜3日で急激に乾燥してき…

ダウン症児の成長日記 カフェにて

自分を表現できる心を許せるおともだち(?)

先日、娘を保育所に迎えにいった時、夕方担当の先生から聞いたお話。 夕方の時間帯はねんど遊びはできないことになっているそうなのですが、娘はねんど遊びがしたかったらしく、ねんどが置いてある棚のところにきて、先生にねんどを指差して「ねんど遊…

ダウン症児の成長日記 運動会

頑張った運動会(3歳)

先日、保育所の運動会が無事に終わりました。 前日の天気予報では降水確率90%でほぼ延期だと思っていたのに、当日は見事に快晴。 所長先生が晴れ女だそうで、本当に晴れてびっくりです^^ 今年は3歳児クラスということもあり、運動会の最後…

ダウン症児の成長日記 スリーパー

冬支度に欠かせないスリーパー

ようやく・・・すっかり秋めいてきて、夜から朝にかけては初冬を思わせる程の冷え込み。 まだ毛布までは出していませんが、そろそろ出そうかと思うくらい冷えてきました。 娘は赤ちゃんの時からそうですが、布団をかけたまま寝ていたことは一度もな…

ダウン症児の成長日記 むかしばなし絵本

外出時に欠かせない本

娘と出掛ける時はおむつに着替え(2組)、水筒、おやつ、グズリ対策グッズ・・・と色々荷物が多いので、お母さんのリュックはいつもパンパン。 体重がどんどん増える娘を抱っこし、パンパンのリュックを背中に背負って、外出時は何かと大変です^^;…

さらに記事を表示する

最近のコメント

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ