29May

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
とうとう地域の小学校運動会に来入児としての参加、本番の日を迎えました。
5年生(6年生かな?)の皆さんが来入児とペアになって手をつないでスタート地点まで行き、5年生さんは風船と旗を持って先にゴール地点で待っているところへ来入児が走って風船を取りに行くという競技。
最後に全員で運動場を一周歩いて終了。
心配なのは、娘がグズらないかどうか、走る時コケないかどうか、広い運動場を一周も歩けるかどうか・・・
そして、もし娘がパニックになったら、保育所の先生が付いてきて下さっていたので、その時は先生にお願いする時いうことで・・・
スタート地点に行くまでの間、ペアになったお兄ちゃんとおとなしく手をつないで待っている娘。
ペアのお兄ちゃんには「娘は足が不安定でうまく歩けないので、あまり早く歩かないでね」という旨を、学校の先生を通して伝えてもらいました。
しかし待っている間、ヒマだったので運動場の砂で遊び始め、前に並んでるいるお兄ちゃんの体操服に砂をかけて遊び始めた--;
手をつないでいるお兄ちゃんも砂をかけられているお兄ちゃんも、何も言わず微笑んでいる?
さすがにお母さんは見るに見かねて娘に止めるように言いに行き、前のお兄ちゃんに謝りまくりm(_ _)m
お兄ちゃんはなおも微笑むだけ・・・^^;
学校の先生も近くにいらっしゃったけど、「いいですよー」と。
ホンマすいませんm(_ _)m
そして競技開始の時間となり、ペアになったお兄ちゃんと手をつないでスタート地点まで移動。
笑顔が見えたので機嫌はよさそう^^
スタート地点に到着し、今度は順番がまわってくるまで座って待機。
ピンク色の服が娘。みんなと同じようにちゃんと座ってる・・・ヨシヨシ^^
(スタート地点の場所は観覧場所からはるか彼方遠方で、肉眼では表情見えない・・・)
娘の順番がやってきて、ペアのお兄ちゃんが娘に何かお話してくれている?
「向こうで待ってるからね」みたいな感じのことを言ってくれたのかな^^
いよいよスタート!
スタート地点にいる先生に促されて走り出した娘。
頑張れー!
ゴールで待っているお兄ちゃんのところまでコケずに走りました!
頑張ったー^^
お父さんが動画を撮影してくれていたのですが、その動画を見て、お母さん涙・・・(T_T)ウルウル
こんなに走れるようになるなんて・・・
かけっこが終わってから運動場を一周するのも、お兄ちゃんと手をつないでもらって、コケずにしっかり歩いていました。
パニックになることなく、無事に小学校の運動会に参加できた娘^^
よく頑張りました!
果たして来年は・・・この小学校でお世話になっているでしょうか・・・
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。