ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

地域の小学校運動会に参加(練習)

ダウン症児の成長日記 小学校

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

娘も来年はいよいよ小学生。

まだ地域の小学校の支援学級にお世話になるか、特別支援学校の小学部にお世話になるかは決まっていませんが、明日は地域の小学校の運動会があり、年長さんが参加する競技に娘も参加させて頂けるとのことで、今日は前日の練習に行ってきました。

来年は何人くらい入学されるのかな~・・・100人くらいいるのかな?
ちょっとその辺はよくわかりませんが、前日の練習に参加希望者は娘も入れて4人だけでした。
支援が必要と思われる園児は娘だけ。

まだ運動場は本番の準備中で、皆さん忙しそうにされていましたが、その中で4人の園児に本番の流れを説明して下さり、続いて実践練習。

前日から「小学校の運動会の練習に行くよ」と娘には話をしていましたが、何のことだかよくわかっていなかったでしょう。

よくわからないなりにもゴールまで走ったり、練習の先生に手を引かれながら運動場を一周歩いたりと、グズることなく頑張っていました。

本番はものすごいギャラリーだそうなので、パニックにならなければいいんですが・・・

それにしても今日は暑かった(+_+)
明日も暑そう・・・

30分ほどの練習だけで、またお母さん熱中症になりかけました--;
お母さんホンマに弱いわぁ・・・

娘は元気ハツラツ!ありがたい^^

明日は頑張ろうね^^

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 秋花粉
    • 2018年 5月 26日

    運動会がんばってますか(*^_^*)
    小学生になれば。。。6年間ですよ!お母さんもがんばって下さい。

    参考までにですが
    ずっーと支援学校だと。。。温室育ちになってしまう。と聞いた事があります。
    強くたくましく育ってほしいのであれば。。。とりあえず
    地域の小学校(支援学級)でも良いのではないでしょうか。。。

    どちらの小学校でも先生しだいなんですよね
    素敵な先生との出会いがある事を願ってます。

      • ママ
      • 2018年 5月 27日

      秋花粉さん、コメントありがとうございますm(_ _)m
      6年間の娘の居場所を決める・・・と考えると、色々思い悩みます。
      どちらを考えても、良い面・そうでない面がありますもんね。
      そしてどちらになったとしても、本人にとって先生との出会いが重要だと・・・
      以前に「向日葵のかっちゃん」という本を読んで、先生との出会いが子供の人生をこれだけ変えるのか・・・!と改めて衝撃を受けました。
      親としては地域の小学校の支援学級にお世話になれればと・・・
      学校や先生との親の関わり方も重要だと思いますので、全て学校任せとならないようしないといけないなと、まだ今はぼんやりですが考えています。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

投稿カレンダー

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ