25Jul

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
先月のことですが、年中さんになって初めての参観があり、保育所での娘の様子を見る機会がありました。
その時は自分の決められた場所にきちんと座り、なかなかいい感じで頑張ってるなーと思っていたのですが、先日、担当の先生から最近の娘の様子を詳しく教えて頂き、ちょっとどうしたものかなぁ・・・と考えさせられています。
どうやら、ここ最近は自分の決められた定位置に座ることなく、おともだちの膝の上に座ったりしているとのこと--;
年少さんの頃からずっと娘のことを面倒みてくれるおともだちで、お母さんも嬉しく思っていましたが、ここ最近になって何故か急に娘がそのおともだちの膝の上に座ったりして、自分勝手な行動をとっているらしい・・・
それって先生どうなんですか!?
と心配になりお尋ねしたのですが、先生もそのおともだちと娘の信頼関係をよく理解して下さっているので、今は様子をみている状況だそうなんですが・・・
この1ヶ月くらい前からの話だそうなので、ちょうど娘の頑固一徹ぶりが半端なくなってきた頃と一致する・・・
自我の目覚めか、はたまた・・・
ヨチヨチ歩けるようになってきたことと、感情コントロールのバランスがややこしい娘4歳の夏です。
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。