13Mar

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
3月に入ってから学校が突然の休校となり、我が家の地域ではとりあえず2週間の休校期間が設けられました。
国の要請としては春休みまでということでしたが、地域によって休校を実施しないところもあったりと、対応は様々なんですね。
このまま感染者が増え続けるようであれば、恐らく春休みまでの休校に延長するんだろうなぁとは思っていたところ・・・
2週間から3週間の休校に延長になりました。
そしてまたプラス2日されて、最後の修了式の日だけ登校することに。
もういっそのこと春休みまででいいように思いますが・・・
とはいえ、お母さんも仕事があるので悩ましいところ・・・
娘は今のところ体は元気なので、デイサービスに行かせてもらっています。
複数利用しているデイサービスの中でも、預かり人数の少ないところにお願いすることにし、何とかお母さんも仕事をしながらの休校対応・・・
マスク、トイレットペーパー、ティッシュが売ってない、感染者数は日々増え続けるで、本当に怯えながらの毎日・・・
このままだと新学期も登校できるのか?と、マジで心配です(+_+)
本当に唯一の救いは娘が元気でいてくれることだけ。
もう本当にそれだけです・・・^^
ただ、何となく・・・精神的にキツい・・・お母さんが(+_+)
何やろ・・・
わからんけど・・・
とにかく家族が元気で過ごせるように今はやるしかない(≧з≦)
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。