13Apr

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
先日、娘が家の階段から落ちました・・・(+_+)
お父さんもお母さんも見ていないところで落ちたので、どのように転落したのかはわかりませんが、1階から2階に階段をのぼっていく途中、恐らくあと少しで2階に到着するというところから踊り場まで頭から落ちたと思われます(泣泣)
ドドドドーーーーという音と共に娘の泣き声
お父さんが1階にいたのですぐに駆け付けて、「あ゛あ゛ーーーーっ!!」という叫び声のようなこれまでに聞いたことのないお父さんの声が聞こえて、台所で洗い物をしていたお母さんはもう訳がわからず階段の方に行くと、お父さんが娘を抱きかかえながら悲壮な顔で階段をのぼってきて・・・
泣き叫ぶ娘、大きなたんこぶ、もうお母さん大大パニック!!
夜だったので応急に電話し、窓口担当の人から吐いたりしていないかどうか聞かれ、吐いてはいないけど、このまま家で様子をみるとかそんな悠長なこと言っている場合ではなく、とにかくお医者さんに診てもらわないとどうしていいのかわからず連れて行きいました。
応急診療所に着く頃には娘も泣き止んでいましたが、左目の横に大きなたんこぶ、内出血のアザ、おでこにも大きなたんこぶ、その他は・・・服を脱いで全身診てもらいましたが目立った外傷はない様子。
目の動きも特に異常はなさそう。
目の横はもしかすると骨折しているかもしれないけど、目の近くは下手にレントゲン撮ったりすると緑内障とかのリスクもあるので止めた方がいい、仮に骨折していたとしても自然治癒で治すしか方法がないので・・・とのお話。
内出血し始めているのでその内もっと範囲が広がり目の周りがパンダのようになるだろうけど、基本的には様子見で大丈夫、とにかく冷やしてあげるしかないと。
(冷やしすぎも凍傷になるからもちろんダメ)
ただ目に何かしらの影響が出る可能性がないとも言えないので、しばらく様子をみて心配なようなら眼科受診してもらっても、とのこと。
翌日、吐いたり様子がおかしいようならまずは小児科へ、との診断で応急では特に治療はなしでした。
その日の夜は患部をとにかく適度に冷やし続けて・・・
翌日、娘の様子はそれなりに元気な様子でとりあえず一安心。
ただ目の周りは応急の先生がおっしゃるようにパンダのように内出血が広がってきているので、来週明けにはいつもお世話になっている大学病院の眼科受診することに。
大きな問題がなければいいけど・・・とにかく心配><
親が目を離した隙の出来事だったので、お父さんとお母さん猛猛反省・・・
階段にはゲートも設置していたのですが、最近はそれほど神経質に閉めておらず、親の油断が事故を招いてしまいました。
娘よ、本当に本当に本当にゴメン・・・
昨日は娘の脅威の回復力でスーパーでのお買い物に。
いつものイヤイヤも炸裂でそれなりには元気な様子・・・でもまだまだ心配。
眼科受診で何も問題ないことを祈るしかないです๑•́_•̀๑
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。