18Jan

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
先日、保育所へ娘を迎えに行くと、夕方担当の先生が
「○○ちゃん(娘)、鎖骨の場所を知ってるんですね!スゴイですね^^」
と、おっしゃって下さいました。
鎖骨の場所は、去年、娘のクラス主任だった先生が娘に教えて下さっていました。
娘に
「鎖骨はどこ?」
と聞くと、教えられた場所(首の下あたり)をすぐに指差しして覚えたので、当時、娘をほめて下さっていたのを思い出します^^
去年のクラス主任だった先生は、今年は別クラスの担任になられたので、娘と接する機会が減っていましたが、先日、夕方の延長保育の際に娘を見て下さったそうで、その時娘に久しぶり(1年ぶり?)に
「鎖骨はどこ?」
と聞いたそうです。
すると、娘はちゃんと覚えていたようで、鎖骨の辺りを指差し、他の先生方に大いにウケたとのこと^^
なかなか小さな子どもに鎖骨の場所を教えることってないですもんね。
そして、夕方担当の先生がお母さんに教えて下さいました。
「○○先生(去年の主任先生)は鎖骨のことを○○ちゃん(娘)にだけ教えていて、他のお友達には教えていなかったんですって。○○ちゃんが特別に知っていること、と言ったら変な言い方かもしれませんが、○○ちゃんができることをたくさん増やしてあげたかったっておっしゃってました。」
と・・・。
そうか、それで鎖骨・・・だったんですね^^
そうそう、そういえば肩甲骨(けんこうこつ)の場所も教えて下さっていました。
当時お母さんは、先生はおもしろがって教えて下さっているんだなぁと思ってしまっていましたが、先生にそんな思いがあって下さったとは・・・(ToT)ウルウル
ありがとうございますm(_ _)m
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。