30Jun

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
娘は食事中お茶を飲む際、なぜか自分のコップのお茶を飲まず、お母さんのコップのお茶を欲しがるので、そんな時はお母さんのコップのお茶を渡します。
そしてお母さんのコップのお茶を飲み干し、その空いたコップに自分のコップに入っているお茶を移し替えるのが大好きな娘(汗)
自分のコップとお母さんのコップを並べて、お茶を移し替えて遊び始めます。
お茶を移し替えながらも、途中で一口飲んで、また移し替えて・・・
と、飲んだり、移し替えたりやっている内に・・・
ドバァーーーーっとこぼしてしまいます。
ドバァーーーーっとこぼすのは、恒例と言えば恒例の出来事。
最初はお茶を移すことをさせまいとコップを取り上げていたのですが、何事も経験だと思い、
「こぼさないように気を付けてね」
と言うと、娘は
「うん!」
と言って、嬉しそうにお茶をコップからコップへ。
お母さんはしばらく見守ることにしました。
コップからコップへ移し替えるという動作そのものは娘にとってまだまだ難しく、2~3回はこばさず上手にやっているのですが、やはり何度か繰り返していると、その内こぼします。
こぼしたら布巾を渡して、
「あちゃー!こぼれたね。拭いとこね。」
と言って、テーブルの上を自分で拭くように教えていました。
テーブルを拭き拭きすることも少しづつ覚えてきたので、
何事も経験して覚えていくもの、失敗も貴重な経験だと思い、これまで何度か見守っていました。
そして、昨日もお茶の移し替えをし始めたので見守っていたのですが、最後にはドバァーーーーっ!
「あちゃーこぼれたよ。拭いとこね。」
と言って布巾を渡すと、布巾をポイ~っと投げ捨てた娘。
そこでお母さんの怒りが爆発><
とても見守るどころの気分ではありませんでした・・・
あぁぁ・・・
自分に余裕のない時は、失敗するとわかっている見守りなどできません。
そんな時は、やり始める前に素早く辞めさせることですね・・・
いい母ちゃんになろうとしても、なれない時はなれない・・・
せっかくの見守りが逆効果になってしまいました(°_°)
お母さん反省しております・・・
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。