ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

ARCHIVEママ

ダウン症児の成長日記 すべり台

疲れている・・・^^;

新年度から新しいクラスになり、まだ5日くらいしか体調万全で登園できていませんが、保育所に行った日はぐっすりとお昼寝をしている娘。 先生から しっかりお昼寝してくれています とのご報告を頂きました。 年中さんになってからお昼寝…

ダウン症児の成長日記 桜

年中さんになって張り切っている^^?

園庭の桜も満開を迎え、そろそろ散り始めています。 体調も復活し、保育所の新しいクラスでボチボチ頑張っている娘。 いや、ボチボチどころか、随分と頑張っている様子を先生からご報告を受けたので、逆に心配になってきたお母さんです。 こ…

ダウン症児の成長日記 車いす

ようやく復活

新年度スタートから早速体調を崩してしまった娘。 この時期の病院は意外と混雑することなく、スムーズに受診することができて助かった~ さらには、初めて子供用の車イスを借りて病院内を移動させてもらえたので、本当に大助かりでした。 気…

ダウン症児の成長日記 発熱

なかなか体調が戻らない・・・

新年度スタートして翌日に発熱してから体調がなかなか戻らない娘・・・ 咳、発熱が続く日々。 ただ、救いなのは熱がありながらもぐったりした様子はあまりなく、お絵かきしたり絵本を読んだりして過ごすことができていること。 でも熱は下がらな…

ダウン症児の成長日記 お絵かき

環境の変化で?体調不良・・・

昨日は新年度がスタートし、1日保育としては初日だったのですが・・・ 早速、保育所からお熱が37度5分になったと電話がかかってきてしまいました。 といっても、あと1時間でお迎えに行くところという夕方ではありましたが、予定していた時間ま…

ダウン症児の成長日記 進級

4歳児クラス新年度スタート

昨日は保育所の新年度スタートの日でした。 いよいよ年中さんになった娘。 そして、毎年不安になる担当の先生についてですが・・・ 今年もオールニューで総変わりとなりました。 去年も担当の先生がガラっと入れ替わったので、正直不安で…

ダウン症児の成長日記 カニ

春休み、カニ^^

短い春休みを利用してカニを食べに行ってきました。 娘、人生初の越前ガニ。 おいし過ぎて^^食べ過ぎて・・・--; 子供には注意が必要です・・・…

ダウン症児の成長日記 寝起き

寝起きが悪い朝

寝起きが悪い朝のよくある光景・・・ うずくまったまま動きません。 おむつ替えは断固拒否。 ご飯も拒否。 全て拒否。 時間がかかる朝・・・…

ダウン症児の成長日記 すべり台

お兄ちゃんお姉ちゃん達の卒園

土曜日は保育所の卒園式でした。 年少クラスの娘は、年長クラスのお兄ちゃんお姉ちゃん達にとてもかわいがってもらっていたようで、園庭で出会うとよく声をかけてもらっていました。 「◯◯ちゃん(娘)のママ~」 と、お母さんにまで声をか…

ダウン症児の成長日記 階段

よくコケてます

今年の初めくらいから、ようやく一歩が出始めた娘。 最近はグラグラのヨタヨタながらも2~3歩、4~5歩と歩みの距離を伸ばしつつあります。 やはり娘なりに嬉しいのか(もちろんお母さんも嬉しいのですが)、階段も手すりを持ちながら伝い歩き的…

さらに記事を表示する

最近のコメント

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ