ダウン症を持つ子どもを育てる夫婦の経験談。

menu

ダウン症児の成長日記

ARCHIVEママ

ダウン症児の成長日記 そつえんおめでとう

ごそつえんおめでとうございます

先日、娘の保育所で卒園式がありました。 もうこの「そつえんおめでとう」の看板を見るだけでジーンときます(T_T)ウルウル 娘は年中クラスで、感謝とお別れの言葉を言う為に式に参加。 しかし、朝のグズグズで登所が遅れ(汗)、到着し…

ダウン症児の成長日記 さくらんぼの花

あっという間にさくらんぼの花が散りました

我が家の庭に植えているさくらんぼの木に今年も花が咲きました。 が、あっという間に先日の雨で散ってしまった~--; 儚い・・・ 秋からずーっと寂しかった庭にようやく花が咲いてきたー^^ と思ったら、あっという間・・・ で…

ダウン症児の成長日記 しまじろう時計マスター

時計マスターになる!?

娘が赤ちゃんの時から始めた「こどもちゃれんじ」ですが、段々お母さんの方が毎月届くグッズの遊び方についていけなくなり(汗)、娘が3歳になった時に一旦休止というか・・・辞めました。 で、5歳になる直前くらいに再びこどもちゃれんじから年長さ…

ダウン症児の成長日記 庭でシャボン玉

確立しきった先生との関係

先日、保育所で加配担当の先生がお休みだった日、娘はよく泣いていたらしい・・・ その日代わりの先生は、娘の体調が悪いのかな?と心配して下さったのですが、どうやら加配担当の先生がいないことで、いつもの調子のように思いが伝わらず?思うように…

ダウン症児の成長日記 サービスエリアにて

卒園式に年中組として参加、娘大丈夫か・・・汗

もうすぐ娘の保育所は卒園式。 いよいよお兄ちゃんお姉ちゃんたちが卒園します。 娘は年中組さんとして卒園式に参加し、卒園児さんたちにお礼の言葉を発表するのですが・・・ 先生から練習の時はほとんどまともに参加していないとのお話を聞いて…

ダウン症児の成長日記 字を書く練習 天神

少しづつ字を書く練習始めました

最近、始めた字を書く練習。 あまり積極的にしようとはしませんが、お絵かき感覚で気が向いた時にボチボチと^^ なぜか朝起きてからパジャマのままですることが多いような・・・^^; お絵かきはクレヨンでしたが、字を書く時はこのいろえ…

ダウン症児の成長日記 初めての傘

初めての傘

昨日の暖かい気候から一転、今日は冷たい雨・・・ 娘が最近お母さんの傘を持ちたがるようになってきたので、娘用の傘を初めて購入。 傘を買ってから初めて雨が降ったので、早速使ってみました。 しかし、なかなか傘を真上にさすことがで…

ダウン症児の成長日記 アンパンマンドキドキアンパンチ

手先の訓練代わりに黒ひげ危機一発ゲーム

去年のクリスマス会にみんなで遊ぼうと思い、買ったおもちゃがコレ「アンパンマン ドキドキアンパンチ!」 最初はオーソドックスに「黒ひげ危機一発」を買うつもりでしたが、たまたまアンパンマンバージョンを見つけたので購入。 これ…

ダウン症児の成長日記 蕎麦をゆでる

お料理お手伝い^^

最近、お料理に目覚めた!?娘。 色々やりたがります^^; 鍋を触ろうとするので危ないんですが、やりたがるのでボチボチできることを手伝ってもらいます。 張り切ってエプロンも購入^^ 今回はお蕎麦をゆでてますー ち…

ダウン症児の成長日記 鉄棒

鉄棒がしたくてたまらない^^;

最近、保育所で鉄棒を教えて頂いているようで、娘は鉄棒に夢中・・・ お迎えに行くと、必ず園庭の鉄棒で遊んでなかなか帰ろうとしなくて、ちょっと困ってます。 時にはおともだちも巻き込みちょっと面倒な事態になることも--; おともだち…

さらに記事を表示する

最近のコメント

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ