2Feb

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
最近、娘はやたらと「なんでー!?」と言います。
お母さん:「歯磨きしよーか」
娘:「えー!なんでー!?」
お母さん:「ごはん食べた後は歯磨きしないと虫歯になってごはん食べられなくなるからね」
娘:「えー!なんでー!?」
お母さん:「ごはん食べられなくなったら困るよねー。お菓子も食べられなくなる。」
娘:「えー!なんでー!?」
お母さん:「ごはん食べた後はねームシバキンマンがやってきて虫歯にしてしまうんやってー」
娘:「えー!なんでー!?」
・
・
・
と、エンドレス・・・
何を言っても「なんでー!?」と、疑問に思って聞いてくるというよりは、相づちのように使っている感じと思われます。
そういう時期なのね・・・
娘が「なんでー!?」と言ってきたら、一応きちんと返すようにはしていますが、あまりにも続く場合は、
「なんでやと思う?一緒に考えてみよかー」
と言って、流れを一旦止めます。
そして、「なんでやと思う?」と娘に聞き返すと
「なんでもー」
と答える娘・・・
「なんでも」って・・・
それで終わりやん・・・
という話をお父さんにしていたら、どうやらお父さんが娘に「なんでー!?」と何度も聞かれた時に、めんどくさくて「なんでも」と返していたらしい・・・
そいうの、上手にマネするんよね・・・^^;
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。