20Jun

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
娘は生まれた時から左耳が折れた状態で、いわゆる折れ耳でした。
病院で矯正治療をしていましたが、結局うまく矯正できないまま残念ながら治療は終了・・・
今考えると、もう少し何とか治療方法があったんじゃないかな・・・と思ったりするのですが--;
これまで特に折れ耳で困ったことはなかったのですが、最近、マスクが掛けれないということに改めて気付かされました。
マスクは元々掛けること自体を完全拒否されていたので、どうしようもなかったのですが、先月の風邪の時、ようやくマスクを掛けることを受け入れようとしてくれたので、掛けようとしたところ・・・
耳に掛からない(汗)
これは何か対策を考えないといけないな・・・
そして先日、娘の耳をふと見ると、何かがこびりついているような感じで、
耳から何か出てきたのか!?これは何ぞや!?
と、焦ったお母さん。
本人は特に痛がる様子もなく、耳を触ることもないし、「この耳痛い?」と聞いても「いたくない」と。
耳鼻科で受診すると、中耳炎とかではなく、耳たぶの内側がただれてしまっているとのことで、塗り薬を処方されました。
特に大きな問題がなかったようでよかった・・・
今週こそはもう病院に行かなくてもいいように・・・と思っていたけど、また病院でした(汗)
まぁ、大したことなくて良かったんですが^^;
折れ耳の為、どうしても内側に水がたまりやすくなっていて、お風呂上りとかはしっかりふいてあげないといけないとのこと。
娘よ、ゴメンねm(_ _)m
これから気をつけますm(_ _)m
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。