15Sep

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
現在一人っ子の娘にとって、保育所で毎日、おともだちや先生と関われるのは本当に貴重な経験の積み重ねです。
そんな中で、娘が最近少し成長してきたなぁと感じるのは、人のお世話というかお手伝いをしようとする姿がみられること。
家ではお父さんのマッサージをしてあげようとすることよくあり、お父さんは喜んでいます^^
絵本の中でネンネしている場面では「ネ~ンネ~ン」とお布団のところをトントンたたいてあげたり、
涙を流している場面では、頭をイイ子ちゃんイイ子ちゃんとナデナデしてあげたり^^
そして、なぜかそれをお母さんにも一緒にさせようと、お母さんの手を引っ張ります。
一人でやるより、みんなでやってあげよう!
って、ことかな?
最近は朝のゴミ出しに一緒に行きたがったり、干している洗濯物を取り込むのを一緒にしたがるので、ありがたいやら、抱っこが重たいやら・・・(°_°)
12kg超えの娘を抱っこしながら洗濯物を取り込むのは、お母さんの体力では・・・-_-b
娘を座らせておいて、こっそり洗濯物をお母さんが取り込もうものなら怒る怒る^^;
高齢母ちゃんの辛いところです・・・
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。