5Jul

ブログランキングに参加しています。よかったら現在の順位をチェックしてみてくださいね♪
もうすぐ七夕。
保育所で笹飾りに飾る短冊3枚がようやく完成ー
今年は初めて娘が自分一人で書きました!
娘の願い事3つは・・・
右のピンク短冊に「さかあがり」と書いてます。
(読めますかね?)
これは → 「鉄棒のさかあがりができるようになりたい」という願いごと。
真ん中のオレンジ短冊に「たからもの」と書いてます。
(これはちょっと解読が難しいですが、お父さんは一発で「たからもの」と当てました。)
これは → 「宝物をみつけたい」という願いごと。
娘にとっての「宝物」とは・・・一体何でしょう?^^
左の黄色短冊には「ゆうえんち」と書いてます。
(これも解読が難しい文字ですが^^;)
これは → 「遊園地に行きたい」という願いごとです。
短冊の裏にはしっかり自分の名前も書きました。
先日行った温泉施設でも七夕の短冊を書くコーナーが設置されていて、「自分の名前」と「おとうさん」「おかあさん」という字を書いていた娘。
まだまだ書き始めたところですが、まさか娘が字を書くようになるなんて・・・(T_T)ウルウル
去年の今頃は想像もできなかったことですが、段々とできることが増えてきて、きっと本人が一番嬉しいかな^^
何でも意欲だけは満々の娘^^
これからも色んなことに挑戦して、できることいっぱい増えるといいね~~
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
すごすぎる!
一生の宝物ですねー(o^^o)
さかあがり
ゆうえんち
私にも読めましたよー(^^)
moeさん、解読頂きありがとうございますm(_ _)m
なかなかの象形文字っぷりですが、これはこれでアジがあるなと^^